おんなやもめに花咲かず

セツヤクエストに超出遅れた日記

『熱意』や『努力』とか意味がわからない

オマエからは熱意が感じられない。
オマエは努力しているように見えない。


とよく言われます。
その度に、そもそもそれってなんなの? って思っちゃう。

熱意とか努力以前の話、やらなきゃいけないことはやらなきゃいけないし、できないことはできない。

いくら「やります!」とか「努力します!」って言ったところで、それは「できるかどうか」とは別問題でしょ?

それでも、(少なくとも観測できる範囲の)世の中は、その熱意だとか努力だとかゆーものが重視される、みたいだなーっていうのに気付きました。


例えば、最近あった話だと、いくつかの条件が提示されていて、じゃーその結果AはできなさそうだからBを選ぶしかないねってあたしが相手に言ったら、相手が「いやいやそれはおかしいでしょ、なんでそうなるの!」ってことがあった。

相手としては『いくつかの条件』の中に、あたし次第で譲歩できるところがあったらしいから、『どうしてもAがやりたいなら条件の交渉があるだろう』って思っていたらしいのね。

でも、あたしとしては「でもあなたが提示した条件はコレでしょ? だったらその条件に沿って選択できるのってBでしょ? なにも間違ってないじゃない?」っていう考え方だったのね。そしたら相手が「だからそういうことじゃなくって!」ってなってかみ合っていない会話を延々続ける羽目になっちゃった。


その中で一番理解できないのがコレ。
「どうしてもAがいいならなんでやってみせますって熱意を見せない訳?」

いや、熱意って言われても、現時点であたしにはできないんだから「××の条件はできるともできないともあたしには約束できません。よってAが選べないためBを選びます」っていう答えしか出ない。

そうすると相手が、「いやいやなんでわからないの」ってなる。

相手「本当はAがいいんでしょ?」
あたし「そうだね」
相手「じゃあなんでAを選びたいんですけどって言わないの?」
あたし「? 提示された条件がコレなので、それはあたしにはできないかも知れないからBしか選べないよね?」
相手「いやいやいやだから、なんでかも知れないって言うの。ていうかAを選びたいならなんでそう言わないの?」
あたし「だから提示された条件がコレなので、それはあたしにはできないかも知れないからBしか選べないでしょ? ってさっきから言ってるけど」
相手「やりたいならどうにかしてそうしようとかない訳?」
あたし「条件がコレなら、あたしにはできないかも知れないから結局Bしか選べないでしょ? どうにかするとかそういう約束はできないから」
相手「なんで『やってみせます!』とかそういう熱意を出さない訳!?」
あたし「熱意と『できる』って違うでしょ? そんな空約束してできなかったらあなたも困るでしょ?」
相手「できないかもじゃない、やるんだよ! そう約束するんだよ! なんでわからないの!?」


未だに「はぁ?」ってなるよくわからない理論なんだけれども、ヨノナカではそういうのが重視される、らしい。

できないかもじゃない、やるんだよ! っていうのが一番わからないし理解できない。
最初からできないって言ってたらそうなるよっていうのもよくわからない。

現時点でできない可能性が高いから『できないかも知れないから約束できない』って言ってるのに、世間ではそこを『やってみせます』というのが熱意と呼ばれてとても重要視される、らしい。

んで、できなくても「努力はしましたが……」っていうのが一定の評価を得るらしい、ね。


あたしとしては、「やってみせます」も「努力」も意味がないと思ってる。結局できるかできないかでしょ、と。

もちろん、その時点でできるかできないかわからないけど、引き受けなくちゃならないこともあるっていうのは承知してるんだけども。
その場合、「やってみせます!」って叫ぶだけじゃなくて「これこれこういう風にすればこんな形でできそうです」っていうところまで示せないと「やります」とは言えない。

それさえできそうになければ、「できません」とすっぱり断って相手が次に行くのを早くさせてあげるか、「できるかお約束できませんが、いついつまではやってみます」ときちんと言っておくのが誠意だと思ってるんだけどね……。


やっぱり、あたしには『熱意』とか『努力』とかよくわかんないな。

気を回してあれこれしてくれる人が苦手です

あたしのお母さんがすっごくそういうタイプなんだけれど、こっちが『○○して欲しい』と言う前から『良かれと思って』、先回りして全部やってくれちゃう。もしくは『○○して欲しい』と頼んだことの何手も先を先回りしてやってくれる。
或いは注意してくれる。


だけど、それでケンカになることがすごく多い。
あたしはうっかりが多くて、面倒臭いことや書類の手続きがすごい苦手なんだけれども、そういうのを見ていると『手を出さなくちゃ気が済まない』らしいのね。
「もーなにやってんのこの子は! あれもこれも全然できてない!」ってお母さんは思っちゃうみたい。

でもあたしは、面倒臭かろうがなんであろうが、『こーいう順番で○○する』ってそれなりに考えてはいて、それを途中で「やっといたから!」っていうことをされると『助かる』とか『ありがとう』よりイラっとしちゃうんだよね。

とりあえずやってもらったんだからお礼を言っておけばいいのにってフツーは思うのかも知れないけど、あたしは「○○の順番でやる予定だったのに!」ってすごくイラっとする。というか頭にくる。


そうすると、電話口でお母さんと話していても、

あたし「△△を確認してから〇〇に取り掛かるつもりだったのに!」
お母さん「やってもらってありがとうのひとつもないの!?」
あたし「やってくれなんて言ってない!」
お母さん「あんたが鈍臭いからでしょう!」

……みたいな感じでケンカになっちゃう。


「○○やった?」って注意してくれるのはありがたいなーって思うんだけど、手を出されるのが本当に嫌。

なにかをしてもらいたいならちゃんと言うし、それ以外になにもしてくれなくていいのに……っていつも思う。


そーいう意味では気の付く人とか世話焼きな人がすごく苦手です。「自分のことは自分でやるから手を出さないでほっといて!」って感じちゃう。

自分のことを客観視すると、世話の焼甲斐がないタイプだよね。気を回してあれこれすればする程怒るし、お礼のひとつもないから。


なんでこんなに自分のやることに手を出されるのが嫌いなんだろうって考えてみたけど、頭の中である程度計画を立てたものを、横からいじられるのが我慢できないみたい。
(あらかじめ人が介入しやすいものごとの時は、それも頭に入れてるからあんまりイラっとしないんだけど)

たとえば手続きとかは自分でやることだし、元々他人の介入とかは考慮外で計画を立ててるんだよね。なのに、そこに手を出されると時間が浮いたとかなにより、「なんで勝手にやるの!? ほっといてよ!」ってなるみたい。

『○○忘れてるよ』って注意なら、「じゃーそれも予定に入れてここをこうして……」って考え直すだけのことなんだけどね。


うーん、自分で書きながら、客観的に見れば『身勝手な奴』以外のなにものでもないw

でも根底にあるのは、『予定立ててるし、やって欲しいことならこっちからお願いするから、それ以外は自分で好きにやらせて』っていうだけなんだけどね。

とりあえず、『やってもらった』ってことに着目してそこだけはお礼がすぐ出てくるようにならないと、人とすれ違うばかりだよねえ……って思った。

家族以外には、お礼は出ないにしても『なんで勝手にやったの』はぐっと飲み込んでるんだけど、それだけじゃね……。

だから、あたしにとっては『気の付く人』より『気の付かない人』の方が格段に付き合いやすいところではあったり……。

実は冗談も頭で考えて判断している

人とのお話で飛び交う冗談というものなんだけど、あたしの場合空気で判断というより頭で考えるか、言った人の様子、或いは周りの人の反応を観察して「冗談ぽいなー」という判別をつけてることがほとんど。


例えば「昔は盗んだバイクで走り出したもんよ」って誰かが言ったとするでしょ。
そーすると、あたしの頭の中はこんな感じ。


『盗むかー。でも○○さん盗むとかそういうことはしなさそうだよねえ』
『あ、周りの人笑ってる。本人も笑ってる。んー別に昔のヤンチャ自慢じゃなさそう』
『ていう盗んだバイクで走り出すってか尾○豊か! あ、これネタっぽい! 確実に冗談だ!』


……って感じw
だからだと思うけど、(そして冗談言った人には申し訳ないことだけど)冗談を面白いと思ったことがあんまりない。

漫才でも、真剣に考えちゃうと面白くないでしょ。それと一緒だと思ってる。

とは言っても、冗談言ってるってことはリラックスしてるか、場を和ませたいかっていう『場を楽しもうとしている行為』なんだろうなーとは思う訳で、とりあえず回りの人に合わせてちょっと笑っておいたりすることはある。


ついでに言えば、あたしは自分から冗談を言うこともあんまりない。
場を共有して楽しい! って感覚があんまり無いからだと思うけど、潤滑油的な会話自体思いつかないし、なによりあたしが冗談のつもりで口にしたことが実は相手にとってはカチンとくることだったりすることも多いんだよね。

ほどほど、とか空気が読めるっていうのはあたしからすれば超能力っぽくも見える。
意識的な思考をしないで、どーして即座に冗談だってわかるんだろう。それってどんな感覚なんだろうなあいうことは結構思ってます。

謝らないんじゃなくて、気付かない

「言い訳ばかり」「なんで謝ることができないのか」「なんで黙り込むのか。ふて腐れてるのか」ってよく言われる。
でもね、あたしとしてはぜんぜんわざととか、言い訳しているつもりじゃなくて。

単純に「聞かれたことに答えている」「考えている」つもりなんだよね。
たとえば、なんか相手から怒られてるとして。

相手「どうして○○したの?」
あたし「……(しばらく考えて)××だから、○○しました」
相手「どうして××だと思ったの?」
あたし「…………(えーとあの時どうしてたかな。確か○○する前に△△しようと思って、で、こういう判断で□□という手順でやろうと考えて(ry)」←下手すると何分も黙り込む
相手「黙っていたってわからないよ! ていうか○○した理由なんてそんなに考え込むところじゃないでしょう」
あたし「(えっ、えっ、でもどうしてって聞かれたのに)」
相手「考えたって出てこないんなら大した理由でもないでしょ。××だったとか言い訳にしか聞こえない。なんですぐごめんなさいとか言えない訳? ミスしたんだよ? 怒ってるんだよ?」
あたし「(あ、ああそっか。どうしてっていうかまず謝って欲しかったのか。んーでもあたしにも理由があるにはあったけどこれは説明した方がいいのかなあ。でも怒ってるし、言い訳とか言われちゃってるし、怒ってるんだから謝らなきゃ……)……申し訳ありませんでした」←かなりのタイムラグがあってから謝る


っていうパターンです。
客観的に振り返ると、まずは謝罪して怒らせた(ミスした)ことを謝るべきなのに、それをせずに理由を述べ始めて、更につっこまれると黙り込んで、激怒した相手にはっきり『謝れ』と言われてしばらく黙り込んでからやっと「ごめんなさい」と口にする。

そんな感じに見える……のかな、と思う。


あたしも、相手を不快にさせたり、ミスしたら謝るべきっていうのはわかってはいるんだよね。

ただ、相手から「どうして」って言葉が出ると理由を考える方に頭がいっちゃって、『相手を不快にさせたから謝る』より『理由を説明する』が優先されちゃう。

それから、ミスした時はまだ『自分に非がある』っていうのがわかるからいいにしても、『怒らせた』に関しては「えっえっ、怒ってるけどなんで?」って方向に頭がいっちゃって謝罪が遅れる。
その『怒らせた理由』がわかって、かつそれが自分に非があることまで納得できないとなかなかごめんなさいと言う事が思いつかない。


とりあえずでも、まずはごめんなさいと言っておけば収まる場はたくさんあったんだろうけど、心にもないことを言うことができないし、『理由』の方に頭がいっちゃう。

代わりに、あたしが自発的に「ごめんなさい」と言う時は心底申し訳ないと思ってる時なんだけど、相手を更に更に激怒させてからようやっと言っても、火に油を注ぐ結果にしかならない。


そーいうすれ違いがすごく悲しくてしんどいし、改善すべき点だと思う。
相手を不快にさせた上、フォローも最悪って本当にどうかと思うし……ただ、とりあえずでも『ごめんなさい』っていうのを乱発するのもどうなのかなあ……って気はするんだよね。

フツーになりたい。という願い。

なんとなーくコレじゃないかなーって自分に当てはまるところがあるから、病院に行ったら診断がつくのかも知れないけれど。
でも、診断されて、病名がわかって、それが一体なんなんだろうって思う。

まあ、最近なにかと話題によく上がっているアスペルガー症候群なんだけども。
あたしの場合孤立型っぽいかな。


人となるべく関わりたくないし、ひとりぼっちで全然平気。
表情や感情表現に乏しい。
アイコンタクト超苦手。
空気が読めない。
向いている作業と向いてない作業の差が激しい。
シングルタスク。
うっかりミスが多い(というかひとつのことに集中するとトコロテンみたいに忘れちゃう)
口頭の指示が苦手。
文章で出してくれると格段にわかりやすい。
変なところでこだわりが強い。
タスクに優先順位がつけにくい。
……などなど。


ただ、病院に行ってもし診断が下ったとしても根本的に治す方法はないから、結局どうにもならないよねえ……って。


ひとりズレているあたしのために、周りの人に『配慮してくれ』って求めるのはすごくしんどい。
それならあたしじゃなくて他の人を雇った方が格段に効率はいいし、周りの人の負担になるでしょ(仕事を頼むのでも余計な手間がかかる訳だから)。


それに、周りに配慮してくれる人ばかりならいいんだけど、これからの人生を考えるとたぶんそうじゃない場面の方が圧倒的に多いよね。
あたし自身が周りの人とのコミュニケーションのパターンを頭に叩き込んでいった方が、自分自身のためにもいいように思う。
(それか自分に合った環境に行くとかね)

正直な話、病名を黄門様の印籠のようには到底思えない訳で、そうなると根本的に治す方法がない病院に行っても大した意味がないというか、あんまり積極的に行こうという動機がないというか……。


とはいえ、職場でももしかしてそうじゃないかなって周りに思われてるっぽいフシは、なんとなく感じていたりするんだけども。

冗談言われた後に、真に受けないでね、嘘だからって念を押されたりとか(ちなみに冗談なのはわかっていた)。
どうしたら君にうまく指示できるようになるんだと聞かれたりとか。

だから、既に配慮されているっぽい気はするんだけど……でもねえ。
診断が下ってカミングアウトしたとして、『あの人はああだから』『あたしはこうだから』→『だから仕方ないんだ』となるかも知れないのが、嫌なんだよね。

配慮とかなくても、ある程度問題が起きないように、フツーのコミュニケーションが取れるようになりたいと切に思う。
目立ちたい訳じゃないから、フツーでいいんです。フツーにある程度大きなトラブルなく過ごせれば。

でも周りの人にしてみれば、『あの人はああだから』の方が楽な一面があるかも、くらいはあたしも察しがつくけども。

難しいところだよねえ。

自分もしんどいけど、自分の存在が人をイラつかせていると思うとただ悲しい

幸いと言っていいのか、今の職場の上司から怒られても、その内容自体は言われてみればそうだ……ってことばかりだから、全然恨みはなかったりするんだよね。

ただ、そういうちゃんと考えればたどり着ける答えがどうしてもその場でわからない自分が、すごく情けないし申し訳ないと思う。

もうひとつ、上司に限らず思っていること、考えていることをちゃんと伝えることができないのがしんどいと思う。

あたしは聞かれたことに対して説明しているつもりなんだけど、聞き手には言い訳にしか聞こえない、とか。

昔からあたしはそうで、誰と居てもちょっとずつそういう齟齬が積み重なっちゃう。
結果的に呆れられたり怒られたりしちゃうことも結構ある。

自分自身、しんどいなあと思うこともかなり。

でも周りの人たちだって相当イラついたりしてるよね……って思うから、きっとこの人たちもあたしと関わらない方がお互い幸せなんだろうなあなんて考えながら、職場では過ごしてるんだけども。

働かなきゃご飯食べれないし。

生きていてこの先いいことあるとは思えないけど、痛いのも苦しいのも嫌だし、死んだらどうなるんだろっていう不安があるから生きてるような気がする。

あたしにとって世界は、灰色で、ざらっとしてて、ところどころ透明な壁とか石ころとか地雷があるけど他の人は壁や石を見る方法をわかってるから基本的にすいすい避けてく、みたいなイメージがある。

でもあたしはつまづいて場所を覚えたり、通る前に一生懸命確認したり、そんな手間をかけたりパターンを無数に覚えていかなくちゃいけなくって、時々泣きたい気分にもなるんだよね……。

他人に興味が薄いっていうのは社会生活に色々障害が出るよね

しばらくブログ放置してました。
少し前何とか就職できたからお金の使い方とか色々変えなくちゃならなくて、やる気出なかったんだけども。
そういう訳で、しばらく家計簿は休止です。


で、タイトルの件だけど怒られてばっかりです。
未経験の職業だから技術面の不足で怒られるのはしょうがないしもっと勉強しようと思うんだけれども、それよりも気が利かない、気が付かない、で怒られることが多いのね。


例えばホウレンソウのタイミングだとか。
人への声の掛け方とか。
電話の取り方とか。
メールの書き方とか。
もっともっと色んなこと。


元々気が利かないって言われるタイプなんだけど、本当に、全然気が付けないんだよね色んなこと。
なんでかなーと考えてみたんだけども、他人に興味が薄いっていうのが原因なんだろうなーって。


「あんまり怒らなさそう」って言われるけど

結構言われるんだけどね。
怒らないっていうより、他人に対して極端に興味が薄いから、全然期待とかしないの。
自分が働いてて他の人がぼさーっとしててもね。全然気にならないの。

文句言うくらいなら、自分だって働かずにぼさーっとすればいいじゃんって考え方だから。
どうしてもなにかしてもらいたいならその人に頼めばいいだけだし。
ましてや、注意しようという気にならない。

気にならなかったり注意とかの働きかけをしようと思わないのはやっぱり他人に対して興味がないから。
だから、人の噂話ばっかりしている人はある意味すごいなーって思っちゃう。よく他人に対してそんなに興味しんしんになれるなー……って。

だから、誰かを極端に嫌うことも、好きになることも滅多になくて、あたしの中では割と誰に対してもフラットというか差がないというかそんな感じ。


他人に興味が薄いと気付くチャンスも少ない

自分が人にされて嬉しかったり、辛かったりってこと色々あるけど、あたしの場合感情の起伏も割と平坦というか、正直かなり薄い方だと思う。

『こうしたら相手にとって嬉しいんじゃないか』って考えても答えが全然わからない。

それに、日常で『相手の立場に立って』とかを考える習慣自体がないから、後から言われてあーそうだったのかーってなることも多いのね。

でも、仕事だとそーいうところでたくさん注意されちゃう訳で、さすがに最近ちょっとへこみがち。
言われたことは繰り返さないように次から気をつけるようにはしてるんだけどね……人並みに経験値が貯まるのがいつのことになるのか、見当もつかない。



なんか、他人にもうちょっと興味が持てるようになりたいなって最近思う。